まっすぐなネギに、まっすぐ向き合う ~北のやさい便から~
2025年04月22日
北海道産青ネギの魅力を「北のやさい便」からお届け
特別な香りが運ぶ気配
北のやさい便の倉庫に、ネギが運び込まれてくると、空気が一瞬で変わります。ピリッとするような、でもどこか懐かしい、あの香り。「おっ、来たな…!」と、現場の空気が少し引き締まる瞬間です。
北海道で育った青ネギは、根元がしっかりしていて、葉先までシャキッとみずみずしい。寒暖差のある気候のなか、しっかりと根を張り、まっすぐ育ったネギは、まさに”北海道らしい”一本です。
収穫されてから箱詰め・出荷されるまでのほんのわずかな時間でも、私たちはその一本一本と丁寧に向き合います。ネギは見た目がシンプルだからこそ、状態の良し悪しがすぐに伝わる野菜です。
●ネギって、実は”気を使う”野菜なんです
葉先が折れていないか、根元が潰れていないか、箱の中で蒸れていないか。まっすぐに揃ったネギを崩さないよう、手作業で一束ずつ確認しながら丁寧に並べていきます。
作業に慣れた手でも、ネギには自然と力が入らないようになる。それだけ繊細で、でも応えてくれる野菜なのです。
特に冬場の出荷は、北海道ならではの寒さと向き合いながらの作業になります。手がかじかんでも、ネギはシャキッと立っている。その姿に「よし、自分たちもまっすぐやろう」と思わされる瞬間があります。
●まっすぐなネギが、日常の背中を押してくれる
味噌汁にパラッと、卵焼きにちょっと混ぜて、うどんにどさっと。青ネギは、どんな料理にもスッと馴染み、全体を”整えてくれる”不思議な力を持っています。
その”当たり前の存在感”を支えているのは、生産者さんの確かな技術と、倉庫でのほんの数時間の手しごと。ネギをまっすぐに揃え、きれいに束ね、箱に収める。地味に見えるこの工程が、食卓の「いつものおいしさ」にちゃんとつながっているのだと、私たちは信じています。
今夜、ちょっとだけ多めに青ネギを刻んでみてください。香りが広がって、いつものご飯がすこしだけ、特別になるかもしれません。
北海道産青ネギについてもっと知りたい方へ
当社では、北海道の恵まれた自然環境で育った青ネギを、最高の鮮度と品質でお届けしています。品種や特徴、保存方法、おすすめの調理法など、さらに詳しい情報をご紹介しています。